被災された皆様へ
東日本大震災で被災された皆様に心から謹んでお見舞い申し上げます。
そして、この災害で尊い命が犠牲になってしまわれた方のご冥福をお祈りいたします。
まだまだ非常に苦しい状況だと存じますが、必ず復興することを信じています。
心を強く持ち頑張ってください!
3月11日、テレビを通してとんでもない地震であることを知り、
それが東北だけでなく関東一帯までをも襲う惨事であったことに驚愕しました。
思い起こせば僕も16年前に大規模な地震災害を体験しました。
阪神淡路大震災です。
コンビニの深夜アルバイトの最中に激しい地鳴りとともに
床がまるで溶けたかのような揺れで棚がすべて倒れ震え上がりました。
あのときの感覚は思い出すだけで寒気がします。
今回の地震は津波や原発の被害も生み、
被災地の方々のご心労やご苦労は想像を絶するものだと思います。
ケースが異なるかもしれませんが、当時壊滅といわれた神戸をはじめとする
関西は時間はかかったかもしれませんが見事に復興しました。
当時と同じように日本中が応援をしています。
もちろん甚大な被害である震災復興はすぐには難しいことかもしれません。
しかし、心を強く持ち頑張ってください!
日本人だけでなく世界中が日本に対して協力とエールを送っています。
いつもどおりの日常が一刻も早く取り戻せることを願っています。
災害情報サイト
既にご存知だと思いますがリアルタイムでネット上に情報が掲示されます。
災害用のダイヤルも記しておきますので改めてご確認いただき、
もし役立つようであればご活用ください。
消息情報や行方不明者情報、避難所の情報、災害情報リンク。
ライフラインや交通運行の 状況、避難所名簿共有サービス。
携帯電話サイトはこちら
震災に関連したインターネットサービスや機能を紹介しています。
被災地域の支援や最新情報の確認にご利用ください。
携帯電話サイトはこちら
災害に関する情報、原発に関する情報、安否情報、非難情報
ライフラインと生活に関する情報、交通情報、募金・ボランティア情報
NTTが主催する災害用のブロードバンド伝言板です。
行方不明者相談ダイヤル
岩手県: 0120-801-471
宮城県: 022-221-2000
福島県: 0120-510-186 / 090-8424-4207 / 090-8424-4208
災害用伝言ダイヤル
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言再生
携帯電話災害用伝言板
NTT docomo 災害用伝言板
KDDI 災害用伝言板
SoftBank 災害用伝言板
EMOBILE 災害伝言板
WILLCOM 災害用伝言板
Google,Yahoo!情報サイトQRコード
◆Google東日本大震災情報サイト
◆Yahoo!復興支援情報
※災害直後には情報が錯綜することがあるため、メールや本ブログでのお知らせを控えさせていただきました。
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

